"おバカ"の記事一覧

綿菓子の柄にもぶら下がろうとする者

 私の場合、インターネットや嘗てのパソコン通信に接続するためにATARIやMacに始まりパソコンとやらを入手したワケではないため、そうした下地が無いのが幸か不幸か、私にとってインターネットというのは正直二の次三の次のメディアでしかないのが事実です。

続きを読むread more

Finaleトレモロ表記備忘録

 先日、2012年衆院選後に私のフォロワーさんとの間で「日本をトレモロす」というギャグのやり取りがありまして、私のつい調子に乗って譜例まで用意してしまった事があったのですが、私自身が演奏する音楽のタイプではトレモロ表記をする事が無く、そういう依頼も来る事なども無い為、譜面上におけるトレモロ表記というのはとても不慣れなモノであったのです。

続きを読むread more

耽溺ライフ

そういや、今年は釣りに行くことがトコトン少なくてですね、道楽者の左近治であっても幾多の耽溺に浸るような年ではない2011年の夏を迎えているというワケでして、それもこれも大なり小なり東日本大震災による原発事故が影響して足を遠のかせているのかもしれません(笑)。

続きを読むread more

今朝はPuke to go♪

昨夜はリアルタイムで観る事ができなかったゴルゴ13。 少々飲みすぎてhanging overな朝を迎えているのでありますが、メチャクチャ腹減ってしまって手当たり次第食い漁りながら録画のゴルゴやら今期のドラマを見終えたところであります。昨夜は久々に悪酔いでDuke TogoもといPuke to goって、ローゲーお持ち帰りッ♪ってな…

続きを読むread more

ハトの鳴き声 「ででぽぽ」考察

朝になるとよく鳴いております平和の象徴、鳩ポッポ。 ついつい二度寝したくなるような時に鳴いていることが多いと感じる左近治でありますが、その鳴き声は耳障りではなく、寧ろ心地良かったりするものでもあります(笑)。 で、いっつも鳴いているその鳴き声は 「でー、でー、ぽっぽー♪」 と聴こえてくるんですな。しかもリフレイン…

続きを読むread more

篠崎正嗣とドリフを語る

ドリフの大爆笑を見ていた人なら一度はお目にかかったことがあるかもしれない、ヴァイオリンで「ちり紙交換」やら犬の鳴き声などをやってしまう天才ヴァイオリニストの篠崎正嗣氏。 まさに日本の至宝、現代に蘇るジュゼッペ・タルティーニ。 フレットレスのヴァイオリンだから表現できるだけではなくて、ウルフ・トーンを利用するところも大きな要素…

続きを読むread more